春のドライブ

先 日の週末はいつものように、近辺を遠足に行きました。1時間ほど散歩した後は、ここらで名の知れたレストランへ行きました。ランチ2000ちょっと、そ れにワインなどをつけて2500円くらいでしょうか。お父さん曰く、都会と違ってここらでは、気軽に100円くらいで食べられるレストランがほとんどない そうです。村にあるレストランも美味しいのですが、やっぱり2,3千円くらいはかかります。
今回は、ここピレネー附近の伝統的な1品をメインに選 びました。SALMORREJO(サルマレホ)という子羊、トルテタ(覚えていますか?豚の血と小麦粉からできたソーセージ)、そしてパン粉の卵焼きの煮 込み料理です。じっくり煮込んだ子羊はもちろん柔らかくて美味しいし、こってりパセリのソースともよくあって、しっかりと平らげました。トルテタは個人的 に好きではないのですが、このソースと一緒に食べると幾分食べやすかったです。
さて、その後は帰り道を遠回りにしてドライブをしました。途中、” CANON DE ANISCLO”という川沿いのトレッキングができるところで止まり、少し散歩をしました。ちなみにCANONとは管と言う意味で川沿いに岩が狭まってい るところからきているそうです。道はホントに狭く、車1台がやっとでした。でも、そこはお父さんにとってはなんのその、対向車の車が“通れないから後ろへ 下がって!”と叫んでいるのに、“充分に幅はある、おれは何度も交差したことがあるといって、相手の車を誘導してました。何でも、都会から来た観光者だろ うと言ってました。

この最後の写真の岩はよく科学の本にでるそうです。小学校のときに習った地層関連で、とても貴重な例なのだとか。私が住んでい たところには地層は全くなく、理科の授業では教科書のみでしか見ることができませんでしたが、ここピレネーには星の数ほどいたるところで、見ることができ ます。

1 Comments:
お父さんと友達同士で探検してるみたい。
じきに秘密基地でも作り出しそうだね。
コメントを投稿
<< Home