BOLTANA
随分と間を空けてしまいました。今、私はBOLTANAという村にいます。ホントはBOLTANA(ボルターニャ)のNはスペイン語アルファベットのエ ニェというNの上に並線がついたものなのですが、私のパソコンでは打てないのでご了承を。というわけで、今回はBOLTANAの宣伝を。
ここはだいたいバルセロナとマドリッドの中間に位置し、ピレネー山脈のふもとにあります。でも、気候は温和で冬でもそんなに寒くありません。ここは人口約 700人ほどのちいさな村ですが、今どんどんと新しいマンションが建っています。バルセロナやサラゴサに住んでる人が週末や休暇にここで過ごすためのいわ ゆる別荘みたいなものです。2年前に来た時と比べると、その速さは異常です。何でもここ数年で急に増え始めたそうです。1,2年前にこの近くに修道院を改 造した5つ星のホテルが建ちました。このこともBOLTANAの名を大きくしている要因していると思います。村は丘の上にある古いパートと国道沿いに栄え た新しい部分とに分かれています。マンションは主に国道沿いにどんどん建っています。古い部分は細い道がたくさんあって、小さいんだけれど、初めて歩くと 迷いそうなくらいです。
ここの生活はのんびりです。休日の過ごし方は、川で日光浴や泳ぎを楽しんだり、散歩といってちょっと森の中の小道を歩いたり。車があれば、周辺にはたくさ んの小さな村が点在しているので、ドライブついでにのぞいたりするのも楽しいです。冬はフランスにスキーに行くそうです。フランスには1時間もあれば行け ます。とにかく、道端にあるベンチに座っておしゃべりなんていうのも、よく見かけます。スペイン人はとにかく話し好き。
今は主におばあちゃん、おじいちゃん達と時間を過ごしています。どんなときも”TRANQUILA”(落ち着いて、ゆっくりやりなさいみたいな意味)と 言っています。おばあちゃんは教えることが好きなので、一緒にお得意料理を教えてもらっています。まだスペイン語は全然なので、充分に聞き取れていません が、おばあちゃんは聞き取れていないと、何度も説明してくれるので何とかなってます。今後、ホームページの方に載せてきますね。なかなかインターネットに よい環境に入れないので、更新もままならず。気長に待っててください。
1 Comments:
久しぶりに来てみたら、
調度更新されてて嬉しくなりました。
とりあえず住んでる町の情報は完璧みたいだね。
フランスに1時間で行ける小さな町なんてすばらしいね。
そんなところでのんびり過ごせるって羨ましい限りです。
私は今年沖縄に行ってきて見事にはまりました。
沖縄もどこかゆっくりで、見ず知らずのおばあちゃんとおじいちゃんがにっこり挨拶してくれたりして、かなり癒されました。
お料理の写真と共に、街の写真なんかも見てみたいな。
コメントを投稿
<< Home